Sato Wines / サトウ ワインズ

La Ferme de Sato / Alyssum 2019  サトウ ワインズ / アリッサムSold Out

Re051
Re051
Re051
Re051
Re051

初リリース 美しさに勝る価値という花言葉由来のSatoワインズのガメイ

ワイン名は自社畑で自然に咲くようになり、佐藤さん夫婦もお気に入りのニワナズナの可愛らしい小さな花から。その花言葉は「美しさに勝る価値」「美しさに勝る素晴らしさ」「優しさ」「純粋さ」「模範的な慎ましさ」などで、彼らがガメイに求めるものでもあります。

非常にチャーミングな小粒かつ凝縮した赤果実に、繊細で滑らかなテクスチャー。奥には腐葉土を想わせる複雑な要素が潜んでおり、余韻にかけて広がる旨味と相まって上質な表情を見せてくれます。

【原産国】ニュージーランド・セントラルオタゴ
【生産者】佐藤 嘉晃 & 恭子氏
【タイプ】赤ワイン ミディアム ドライ
【ぶどう品種】ガメイ100%
【アルコール 】13.5%

佐藤ご夫妻

在庫状態 : 売り切れ

販売価格  ¥6,930(税込)

ギフト用  

ワイン手提げ袋 白  

SOLD OUT

佐藤 嘉晃 & 恭子 氏

プロフィール

サトウ・ワインズは佐藤嘉晃・恭子夫妻による小さなプロジェクトとして2009年に始まりました。同じ勤務先であった日本の銀行で知り合った佐藤夫妻は、転勤先のロンドンで世界のワインに触れ、お互いワイン好きが高じて、いつしか自分たちのワインを造ろうと思い描くようになりました。そして 2006年に自分たちのワインを造るべく、ニュージーランドへ渡り、 クライストチャーチのリンカーン大学で栽培・醸造学を学びました。 大学卒業後間もなく二人はセントラル・オタゴに落ち着き、バノック バーンにあるフェルトン・ロードでワインメーキングのキャリアをスタートしました。チーフ・ワインメーカー、ブレア・ウォルターのもとで 2 年半の間、畑とセラーで従事した後、佐藤嘉晃は自分たちのワインを造るべく、ギブストンにあるマウント・エドワードへ移り 、そこで 4 年間ワインメーカーとして勤務する傍ら、Sato Wines を設立し ました。そして2012年に自分のワインに集中するため、クロムウェルの地元のワイナリーのスペースを借り、サトウ・ワインズのプロジェクトを推し進めていきます。また恭子氏は、現在もフェルトン・ロードの畑のマネージメントに携わり、ヴィンヤード・スーパーバイザー として従事しながら、そのビオディナミの知識を自らのワイン造りに生かしてきています。

佐藤氏の造りたいワイン…

2019VT からは自前の醸造所を構え、自社畑からのワイン「La Ferme de Sato / ラ・フェルム・ド・サトウ」のリリースも始まることから、国内外問わず高い注目をますます集めるようになっています。“ヴィニュロン”を自称される(注:畑での作業を第一優先とする醸造家は Winemaker という肩書きを避けることがある)佐藤さん夫婦が、世界最高峰のテロワールを有する畑と真摯に向き合い、弛まぬ努力によってようやく得られた高品質なブドウからサトウ・ワインズのワインは産まれます。ワイン伝統国の偉大な造り手たち(ベルンハルト・フーバー、ドメーヌ・マタッサ、ジャン・イヴ・ビゾー、ジャン・ピエール・フリック、フィリップ・パカレ、ジュリアン・ギヨ、クリスチャン・ビネールなど)から学び大きな影響を受けた彼らは「優しくて、繊細でしなやか、かつ滑らかな口当たりで飲み手を癒してくれるようなワインを造りたい」と、オーガニックもしくはビオディナミ農法で栽培されたブドウを、添加物を一切用いることなく(ボトリング前の少量の酸化防止剤を除く)丁寧に醸します。生み出されるワインはセントラル・オタゴの冷涼かつ寒暖差の大きい気候の恩恵をしっかり享受しつつ、体に染み込むようなコクと生命力に溢れたエネルギーを感じさせながら上品さがあり、心地よい余韻へと続いていく素晴らしいもの。その根底には、「可能な限り、畑からボトルの中へと引き継がれる調和した微生物環境を壊したくない。正しくテロワールとヴィンテージが反映されたワインを造りたいんです。“美味しいワインは文字通り生きている”と信じているからです」と語る佐藤さん夫婦の確固たる信念があります。

「まず何より、自分たちはワイン造りを行っている土地に対して存分の敬意を払うことが大切だと考えています。したがって、ブドウの栽培はオーガニックないしはビオディナミ農法でなされるべきだと信じていますし、ブドウは人の手による介入を最小限に抑えてワインへと生まれ変わらせるべきだとも信じています。生命力に満ちた健康的なブドウを収穫できるセントラル・オタゴというこの美しい土地のテロワールが反映された“混じりけのない生きたワイン”を造り出すこと、その挑戦に私たちは心を昂らせないわけにはいかないのです」…嘉晃氏が語るこの言葉こそにサトウ・ワインズの魅力が最も端的に現れており、そして何より、我々はワインの中にそれを確かに見て取ることができるのです。

栽培

Block3区画に僅か0.25haのみ植樹されたガメイから造られる赤ワイン。手摘みされ、全て除梗。

醸造

低温浸漬~野生酵母による醗酵(小さな開放タンク)を経てバスケットプレス、古樽で15ヵ月熟成。酸化防止剤の添加はトータルで10ppm。

クリックで拡大

念願の自社畑プロジェクトが始動したのは2015年。セントラル・オタゴ ピサ地区の平均標高300mを超える高所のロケーションに、適度な広さがあり傾斜の激しい斜面に位置する絶好の土地が売りに出されているのを見つけたのです。その土地を購入し、一から土壌成分や斜面の向きなどを徹底して調査した2人は、その土地が1億5000万年前に生成されたシスト(片岩)が風化せずに残った塊を多く含み、冷涼な気候であるセントラル・オタゴにおいてもさらに昼夜の寒暖差が大きい特殊な微気候をもっていることを確認します。調査を重ね、畑を土壌や標高、斜面の向きによって6つの区画に分けて管理(総面積は3.1ha)することにした2人が選んだのが、Pinot Noir, Chardonnay, Chenin Blanc, Cabernet Franc, Gamayという5つのブドウ品種でした。

2016年にクローンを選抜して植樹を開始。当初からビオディナミを実践し(2019年にはBioGro認証を取得)、少しずつプロジェクトを進めていった彼らは遂に2019年産のブドウから初めて自社畑シリーズのワインをリリースすることを決意。同年畑の横に醸造所を新設し、「La Ferme de Sato / ラ・フェルム・ド・サトウ」として全5種類のワインを仕込みました。
ㅤㅤ

クリックで拡大

自社畑は標高1950mのピサ山を背後に、底に湖のあるクロムウェル盆地の西側の丘に位置しています。標高は最も低い部分で298m、最も高い部分では349mにも及び、冬季に発生する霧を眼下に見下ろすとまるで雲の上にいるかのようです。そして最も特徴的なのがその土壌構成で、より標高の高い畑では1億5000万年前のシスト(片岩)が風化せずに岩や小石としてゴロゴロと残っています。そして標高の低い部分へと進むにつれ、沖積層である黄土や泥質のローム質土壌が多く混ざっていきます。

ㅤㅤ
非常に水はけが良く、保水性も低いため、土壌構成を発展させていくためにはビオディナミに則った畑におけるハードワークが欠かせません。また強風吹き荒れる傾斜のきつい斜面に位置していることもその特徴で、朝の時間帯に日照量を享受しつつ、比較的早い日没により夜は温度が下がるため昼夜の寒暖差はとても大きくなります。結果的に、存分に日光を浴びながらも、冷涼気候による恩恵をも受けた素晴らしいブドウが収穫できるのです。

関連商品